職業技能の習得に関する事業で、勤労意欲のある方の役に立つ
内閣府認可 一般財団法人職業技能振興会

ABOUT 会社紹介

職業技能の習得に関する事業を行い、勤労意欲のある者に対する就労の支援に寄与することを目的とするとともに、その目的に資するため、次の事業を行う。

職業技能振興会は1948年、技能労働者の養成を図り、我が国の労働環境の整備に協力する事を目的に労働省(現、厚生労働省)の認可団体として設立されました。 現在は次の事業を行っています。 (1)認定資格の創出 (2)認定資格試験の実施 (3)認定資格試験対策講座の実施 (4)資格合格者の技能、知識向上のためのフォローアップセミナー実施 (5)その他当法人の目的達成上必要とされる事業

BUSINESS 事業内容

認定資格一覧
・給与計算実務能力検定 ・ウエディングプランナー検定 ・高齢者住まいアドバイザー ・認知症ケア指導管理士 ・健康予防管理専門士 ・整容介護コーディネーター ・ケアストレスカウンセラー ・古民家鑑定士 ・赤外線建物診断技能師 ・口腔ケア指導士 ・建設キャリア検定 ・ヒップホンプダンス技能指導士 ・生活総合ヨガインストラクター ・ゴルフ競技審判員 ・FOSプロフェッショナルゴルフスクール指導者 ・ブラインドゴルフガイド ・健康食品コーディネーター ・サプリメントマイスター ・オーガニック・ベーシック ・オーガニック・アドバイザー ・オーガニック・コーディネーター ・オーガニック・コスメマイスター ・マスターオーガニック・コーディネーター ・オーガニックコスメマイスター
ケアストレスカウンセラー実技研修
実践に近いカウンセラー業務を学ぶために、合格者は講師/フォローアップ卒業生アシスタントとマンツーマンで講習を受けていただく機会を用意しています。

WORK 仕事紹介

データ入力・書類整理等
正職員2名の小さな職場です。 主な仕事内容は、印刷物の三つ折り→封入→糊付け→投函、郵便物の開封→仕分け→PCでのデータ入力、繁忙時の電話取次ぎ等です。 ※稀に取引先からの来訪がありますが、原則として来客対応はありません。 特別な知識や技能を必要としない単純作業が大半を占めますが、一方で正確さと効率を求められる業務内容です。 また仕事内容の性質上、テレワークはできません。必ず事務所まで出勤していただくことになりますので、予めご了承ください。

INTERVIEW インタビュー

理事長 兵頭 大輔
代表者挨拶
内閣府認可 一般財団法人 職業技能振興会は長い歴史の元、市場のニーズ、要請に基づいた職能に関する認定資格を創設し、我が国の労働市場に微力ではありますが貢献してまいりました。戦後復興期では重工業における能力開発や授職、また経済発展を遂げた後には職業の細分化やソフト化に伴う対応に務めてまいりました。しかしながら急速な社会変革の中、まだ世の中には職種によって必要な技術・能力でありながら、埋もれているものも少なくありません。我々はそのような技能を鋭意発掘し、認定資格という形に変え社会に送り込むことを第一義の使命としております。そしてこれら資格を皆様に活きたものとして、それぞれのお仕事の現場でご活用戴きましたら慶びに堪えません。

BENEFITS 福利厚生

通勤手当

自宅から職場までの交通費を支給します。 (月額15,000円まで)

社会保険

・健康保険 ・厚生年金保険 ・介護保険 ・雇用保険 ※下記、法令に基づき一定の労働時間を超える場合